PR オフショアジギング

日本海(丹後エリア)のジギングで青物が大量に釣れる時期

日本海でのジギングと言えば丹後エリアが有名で、一年を通して青物を狙える海域です。

しかし、一年中ジギングをしている船はほとんどなく、青物を狙う時期というのはだいたい決まっています。

ここでは、ジギングで青物を狙える時期や、大量に釣れる時期をご紹介したいと思います。

日本海(丹後エリア)でのジギングで青物を狙える時期

【春】

3月後半~6月まで

ベイトがイカやアミエビなどから、新たにイワシ群れが入ってくるのをきっかけに、それに付いた大型青物の群れが大量に入ってくるので、ブリメジロが良く釣れます。

丹後エリアでは、3月後半~5月末までジギングトーナメントが開催されています。

6月辺りになると、西からトビウオの群れが入ってくると、キャスティングで鰤が狙えます。

【夏】

6月~9月前半

丹後エリアの遊漁船では、白いか・マイカ(ケンサキイカ)狙いにチェンジしていますので、この時期はジギングで出船していない船がほとんどです。

青物が釣れないことはないので、遊漁船によっては青物狙いのジギングで出船してくれるところもあります。夏は倒れるほど暑いので、やはりこの時期のジギングは避けたほうがいいですね(笑)。

【秋】

9月に入ってからは、涼しくなってくるので、ぼちぼちジギングで出船する船が多くなります。

10月~11月後半

10月に入ってからは、ブリやメジロ、ハマチの他に、鰆(サワラ)も釣れだすので、この時期からはジギングハイシーズンに突入します。

11月からハマチが大量に釣れだすので、ジギングをこれから始める方にもオススメな時期になります。

【冬】

12月~2月後半

冬になると、日本海側では寒気の影響で出船できる日が極端に減ります。

狙う魚は脂ののった「寒ブリ」や「寒サワラ」「寒ヒラメ」など、非常に美味しい魚ばかりなので、波や風の影響が少なく出船できたらラッキーですね。

日本海で青物が大量に釣れる時期は?

ブリが大量に釣れる♪通称-春のブリ祭り

ブリやメジロが、クーラーボックスに入りきらないぐらい大量に釣れる確率が一番高い時期、それは、やはり“春(3月後半~5月末)”です。

特に、マイワシが大量に入ってきた時なんかは、青物もテンションが上がってしまい、大爆釣なんて日がけっこうあります。

ジグにも反応が良くなるので、初心者でも簡単に釣れてしまいます♪

合わせて読みたい!

良く釣れて気温的にもジギングがしやすいこの時期、前章でも書きましたが、「山陰丹後ジギングトーナメント」があり、最高に盛り上がりをみせています。

ハマチが大量に釣れる♪通称-秋のハマチ祭り

その年の海水温やベイトなど、海の状況にもよりますが、早ければ10月半ばぐらいから始まり、年内いっぱい、長い時は1月半ばまで釣れます。

丹後名物、「秋のハマチ祭り」は、1人20本~、で、多い時は50本以上軽く超え、ひたすら釣れ続くなんてこともざらにある人気の釣りです。

食べても美味しく、「日本海のハマチなら食べられる」という人も多いのでお土産として近所にお裾分けしても喜ばれます。

やはり、たくさん釣れるってゆーのは楽しいので、ボウズがほとんど無いこの時期なら、これからジギングを始めようとしている方を誘うのにも最適です。

まとめ

基本的にブリが狙いやすいのは春、ハマチの数釣りなら秋、などの特徴があります。

しかし、年々海の状況も変化し続けていますので、ゆくゆくは釣れる時期がずれていく可能性もありますが、ここ最近はこんな感じが続いているので参考にしてください。

※当サイトでご紹介している情報は絶対ではありませんので、参考程度にしていただけたら幸いです。

合わせて読みたい!

-オフショアジギング